入院される方へ(面会時間・お見舞含む)
1日も速く健康回復ができますようサポートさせていただきます。入院上で不明な点、お困りの点がございましたら、お気軽に職員までご相談ください。
入院手続きに必要なもの
1階「中央受付」にお持ちいただくもの
- 入院申込用紙(医療機関で発行された退院証明書を持ちの方は、合わせてご提示ください)
- 診察券
- 健康保険証
- 印鑑
- 公費医療証(後期高齢者医療証、福祉給付金受給者証、乳児医療証、障害者医療証、母子医療証など)
- 紹介状(お持ちの方のみ)
- 組合員証(組合員の方)
- 介護保険証
※手術同意書やレントゲンなどをお持ちの方は、入院の病棟・スタッフステーションにお渡しください。
入院準備品
寝具・食器などは病院で用意させていただきます。それ以外には、下記のものをご用意ください。院内の売店でもそろえることができます。
※お子様が入院される場合、手術を受けられる場合、お産の場合など、上記以外の入院準備品が必要な場合は、各診療科・病棟でご案内させていただきます。
- 衣類(ねまき、下着類、着替え、スリッパなど)
- 洗面用具(タオル、歯磨き、石鹸、シャンプー、ひげそりなど)
- 食事用具(湯のみ、箸、急須、スプーンなど)
- 日用品(ティッシュペーパー、タオル、バスタオルなど)
- 通院中の医療機関(病院・診療所)から処方されている薬
面会(お見舞い)時間について
感染対策を講じた上で再開といたしました。面会の条件等、詳しくは以下をご確認ください。
お願い
- 患者様の治療や安静のため、面会時間を守っていただくようご協力をお願いいたします。病状などにより面会をお断りする場合もあります。
- 一度に多人数での面会や、お子様連れでの面会、長時間の面会は固くご遠慮ください。
- 病室や通路・階段等での携帯電話(スマホ)のご使用はご遠慮ください。各階に電話コーナーがございますので必ずこちらをご利用ください。
- 病院敷地内は禁煙です。
- 駐車場は病院地下ならびに南側にあります。
- 生花の持ち込みはご遠慮ください。
食事について
食事は病院でご用意いたします。歩くことができる方、車椅子での移動が可能な方は8階の食堂・各階のデイルームがご利用になれます。
朝食 | 07:30~ | 昼食 | 12:00~ | 夕食 | 18:00~ |
---|
入院生活を快適に過ごしていただくために
- 集団生活のルールをお守りいただくよう、お願いします。
- カード式のテレビ・洗濯機・冷蔵庫・乾燥機がご利用いただけます。(カードは1階会計横の公衆電話コーナーにて販売しています)
- 院内での携帯電話・PHSは各階の指定された場所でご使用ください。
- 病院敷地内は禁煙です。
- 入院中にお気づきの点やお困り事ことがありましたら、遠慮なくスタッフにご相談ください。
入院費用について
- 入院費用は各保険の定める負担割合、当院の規定に基づきご請求させていただきます。
- 入院費用の請求書は、毎月末までの請求書を翌月の8日頃までに、事務職員がお手元にお届けいたします。
- 入院費用は請求書がお手元に届きましたら、1階会計窓口または自動支払機にてお支払いいただきますようお願いいたします。
- お支払いの相談・入院費用等の概算などについては、病棟スタッフにお申し出ください。後ほど、担当の者が参ります。
- 書類(各種証明書・診断書)が必要な方は1階中央受付、もしくは病棟スタッフにお申し出ください。
お支払い窓口
場所 | 1階会計お支払い窓口 (1階総合受付横) |
自動支払機 | |
---|---|---|---|
窓口取扱時間 | 月・水・金 | 08:30~21:00 | 08:40~20:00 |
火・木 | 08:30~16:30 | 08:40~16:00 | |
土 | 08:30~12:30 | 08:40~15:00 |
※日・祝日はお取扱いしていません。
※午前中は混雑いたします。ご迷惑をおかけする場合がございますので、なるべくお支払いは午後1時以降にお願いいたします。