緩和ケア
協立総合病院緩和ケア病棟のご案内
緩和ケア病棟とは
痛みや辛さなどの症状を取り除き患者さんご家族が自分らしい生活を送れるようにケアするところです。
入院の対象となる方
①医師が悪性腫瘍の治癒をこれ以上、望めないと判断した方。
②緩和ケア病棟での療養をご本人とご家族が理解されていること。
③理解された上で緩和ケア病棟での療養を希望されている方、またはご家族が希望されている方。
*ご自身の病名や病状を理解されている方が望ましい。
*病状などを理解されていない場合は、ご本人の求めに応じ病名病状を お話しすることをご家族が了承されていること。
相談の対象となる方
①緩和ケアの入院を検討されている方
②がん治療中だけど終末期に緩和ケア受けたい方など
③がんの症状、治療に関する質問や悩みのある方
④緩和ケアについての相談
入院までの流れ
ご入院を希望の方
①緩和ケア病棟へ連絡
②緩和相談外来で面談・病棟見学
ご相談を希望される方
事前にご連絡ください。
TEL:052-654-2211(代表)
時間:9:30-11:30 と 13:30-16:00
曜日:月~金(日祭日を除く)
相談外来は予約制です。
相談料:5000円+税
入院費用など
差額個室はございません
①保険診療内です
②高額医療など社会資源活用できます
ご入院に必要なもの
入院生活に必要なものはご用意ください
病棟のご案内
病棟内施設について
病床数 | 16床(全個室・トイレ・洗面付き) |
---|---|
設備 | 談話室・キッチン・洗濯室・庭園・家族室(シャワー・トイレ・洗面台)・全室高機能マット完備・機械浴 |
病室
病室
ランドリー
談話室
家族室
スタッフステーション
屋上庭園
キッチン
お楽しみ会
季節の行事や特別なこと
緩和ケア担当医師
緩和ケア診療部長 飯田邦夫
がんで苦しむ患者様、ご家族の「よろず相談所」でありたいと思います。お困りの方はご相談ください。
名誉院長 原春久
緩和ケアは、最期の生命の輝きを支える医療です。